入門誓約書に必要事項を記入・捺印の上、入会金・入会した月の月謝・道着代及び写真3枚(横2.5cm×縦3cm)を添えて提出してください。
見学・体験入門は、いつでもお越しください。ご予約はこちらから。
設置クラス・稽古日のお問い合わせはお近くの道場のページでご覧下さい。道場一覧ページへ
※未成年者は保護者の承諾が必要です。
※月謝は毎月27日自動引き落とし
※道場で用紙をお渡ししていますので各金融機関で手続き後、提出してください。
※年間費は入会の3ケ月後の8日自動引き落としです。
※年齢や体力面で心配な方 、過去に病気や怪我をされた経歴のある方、また特別な事情等ある方もお気軽にご相談ください。
全国の各支部道場に入門するみなさまは、支部道場への入門と同時に、新極真会の「会員登録制度」にもとづき、総本部への会員登録をしていただきます。この制度は、当会の支部長責任者をはじめとして、指導員、道場生、支持者のみなさまを新極真会会員として登録し、会員情報を一元管理するものです。
会員のみなさまは入会手続きの完了後、総本部に登録され、当会専用サーバーで会員情報が集中管理されます。なお、昇級昇段審査や各種選手権大会への参加には、この会員登録が必須となりますのでご注意ください。
支部道場に入門した方は、別紙の「入会申込書」に必要事項を記入の上、写真を添えて支部長責任者に提出して下さい。
普通会員:11,000円個人入会の会員。
家族会員:11,000円 一家族で複数名入会されている会員(年会費は1家族で1名様のみ)。
SC会員:3,300円 スポーツクラブ会員(昇級審査や大会出場の資格を得られます)。
サポーター会員:11,000円 新極真会OBや当会の趣旨に賛同してくださる方。
※家族会員では年間費を納める会員を「家族会員A」とし、それ以外を「家族会員B」として区分します
総本部では毎月末(必着)を締切日として、当月分の入会申込書を受付します。年会費はこの後(書類不備がない場合)、翌々月8日にご指定の口座から振替されます。振替後の通帳への印字は「シンキョクシンカイヒ」となります。3回以上連続して年会費の振替ができない場合は、会則により退会処分となる場合があります。
入会翌年からは、所定の退会手続きを完了しない限り(※1)、毎年1度、初回の振替日8日(会員証券面の発行日)に自動的に年会費を振替します。会員資格はこの振替完了をもって取得(更新)するものとし、振替後1年間を有効期間とします。口座不備などの理由で振替が遅れた場合でも、有効期間は当初の振替日から1年間となりますのでご注意ください。年会費が未納の場合は、会員資格が失効となります。この期間中は、各種の会員特典を付与されない、または昇級昇段や大会出場の履歴が保留扱いとなる、などの場合がありますので合わせてご注意ください。
お納めいただいた年会費は以下のような活動に役立てられます。