活動報告|新極真会 福岡支部 新極真カラテ 緑健児道場
ホーム
> 活動報告
全て表示
大会選手成績(156)
道場練習風景(198)
昇段者速報(12)
大会内容告知(83)
キャンペーン(3)
地域奉仕活動(6)
道場オープン(41)
道場案内紹介(13)
インタビュー(10)
メディア取材(103)
合宿稽古風景(14)
緑道場グッズ(2)
海外活動情報(1)
TV放送案内(20)
セミナー(4)
緑師範活動(8)
道場生紹介(2)
他、掲示事項(147)
キーワード:
■10月3日(日)福岡市中央区大濠公園そばの福岡武道館で秋期昇級審査会が行われました
2010年10月3日16:1:38
・掲載内容:昇段者速報
福岡市中央区大濠公園そばの福岡県警が管理する福岡武道館で秋期昇級審査会が父兄が見守る中行われ、総勢147名が昇級に挑みました。緑師範からは大きな声を出し、気合いを入れて悔いのないように頑張ってくださいと激励されて審査会が始まりました。
■3月21日に姪浜道場で昇級・昇段審査が行われました
2010年3月21日13:59:24
・掲載内容:昇段者速報
福岡市西区の姪浜道場で3月21日福岡支部昇級・昇段審査が行われ少年部から一般部まで総勢215名が昇級・昇段に父兄が応援の中、挑みました。緑師範からは最後まで集中力を切らさずに全力を出し、苦しい時は気迫を持って乗り切れば強くなれると激励しました。今回、黒帯(初段)を目指す芦刈淳也さんが迫力の有る十人組み手を戦い見事達成しました。最後に今年5月に開催される全日本ウエイト制大会の出場選手が意気込みを語り今回の昇級・昇段審査を締めくくりました。
■12月20日に姪浜道場で昇級・昇段審査が行われました
2009年12月20日13:12:5
・掲載内容:昇段者速報
福岡市西区の姪浜道場で12月20日福岡支部昇級・昇段審査が行われ大勢の父兄が応援の中、少年部から一般部まで挑み、午前中は基本の型の審査と体力の審査、午後からは組み手による審査が行われました。初めに緑師範からは普段の稽古をきついけど腰を落として一生懸命をすれば強くやさしくなれる、勉強も普段からコツコツやってくださいと激励されました。審査が終って年末恒例の苦しい千本突きと千本蹴りを気迫を出して一人の脱落者もなく達成しました。